top of page

佐賀市 住みたい町日本1

のどかさと利便性が調和したまち

さがぐらしはじめませんか?


 

佐賀市ってどんなとこ?


佐賀市は佐賀県の南東部に位置しており、平成17年と19年に周辺の7町村と合併、北は福岡市、南は有明海に面した南北に長い市となった。

佐賀市の北部地域は脊振山系・天山山系の山ろく部の山林や清流が広がり、古湯・くまの川温泉がある中心部は、明治期の日本の近代化を先導した「幕末維新期の佐賀」の歴史遺産が市街地の各所に残る。

南部地域では佐賀平野に広がるクリークと田園風景を見ることができ、最南端は有明海と、各地域で違った環境を有しており多様な魅力を持つ街となっている。

また、株式会社野村総合研究所が発表した全国成長可能性都市ランキングでは、都市の暮らしやすさで1位となってりおり、生活しやすい街となっている。


佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

秋には嘉瀬川河川敷を中心に、世界各国から100機を超えるバルーンが参加し、アジア最大規模の国際熱気球大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催される。たくさんのバルーンが一斉に離陸する様子は圧巻だ。


のどかで落ち着いた町並みの 佐賀市街地


佐賀市街エリアは、駅前の中央通りを中心としたコンパクトな街となっており、中心部を流れる松原川沿いや古民家を改装したカフェなど、ゆったりとした時間を過ごすことができる場所が多くある。



豊かな自然の中、温泉でくつろぐ


北部地域の三瀬、富士エリアは、豊かな自然に囲まれた山間部で高原が広がり天山のスキー場や北山湖でフィッシング、キャンプ場などアウトドアが充実。

古湯・熊の川温泉やそば街道などのグルメスポットもあり、豊かな自然を満喫しながら楽しむことができる。


 

佐賀市への移住相談はコチラ

〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館

電話:0952-40-7210 ファックス:0952-40-7375

bottom of page